マイコイマ。
逆さに よんでも マイコイマ
興奮と素敵のパレード
昨日のライブ、無事終了しました。
ああ、幸せだった。。。
余韻にいつまでもいつまでも浸っていられちゃう。
でも、きちんと準備をしないと明日からの3本が楽しめないからね。
よーし、たのばろ。
今日はこれから12日の小山卓治さんのライブのリハ。
今日もまた楽しみ!
メンバーも本当に素敵で、みんなで弾きながら会話して音を作っていく感じ。
会話といっても、本当に喋るわけじゃないんですが(笑)
わくわく♪
しかし、一生分の喜びが今、一度にきているかもしれない。
こんなに幸せで良いのかしら。
良いね、うん。
そして、来週レコーディングのとあるアニメの映画の音源が届いたのですが。。。
ひゃー!格好良すぎる!もだえる!
アニメ好きとしては、たまりません。
アニメの音楽をソロで弾かせてもらえるなんて幸せすぎる。。。
もう、いつ死んでもいいくらい幸せです。
でもね、百人一首にすごく好きな歌があるんです。
「君がため 惜しからざりし命さへ 長くもかなと思ひけるかな」
昔の歌って「あなたのためなら死ねる!」みたいなのばかりなんです。
二葉亭四迷も「i love you」をそう訳したくらいですからねえ。
でも、この歌は
「あなたのために命さえ惜しくないと思ったけれど、一緒にいたいから、もっと長く生きたいよ」
という歌なのです。
そう、今そんな気分です。
PR
幸せの連鎖反応
最近、色々なことがどんどん繋がって、幸せの連鎖反応がものすごい。
先ほど新たに増えたスケジュールを追加しましたが(パソコンで見られる左のところのみです。すみません)今現在、大忙し真っ只中です。
2月って4週間あったと思う。。。
このくらいケロリと受け止めたいのですが、幸せなライブばかりで一つ一つどれも大切で、心のキャパシティを臨時拡張してなんとかやっています。
たくさん素晴らしいことが起こっていて、ぜひともそれを記事にしたいのですが、これから明日の午前中までに7、8曲耳コピしなければならないので、また別の日に。
このワクワクの気持ちが、残っていますように。
とくべつ
前回はとても個人的な記事を失礼いたしました。
ところが、予想以上に多くの方から、様々な形で心の篭ったメッセージをいただき、ありがたかったです。
改めて、優しい人がたくさん周りにいてくださるのだな、と感じました。
師匠からのプレゼントかな(笑)
ところで、今日は旧正月。
中国では今でもとても重大なイベントだそうですが、日本では太陰暦を愛する人々がじんわり大切に思う日なのかな。
昔の干支は旧正月で変わっていたので、一月生まれの方だと、実は前の年の干支かも?
もう一つ、今、とても言葉にしたい大切な思いがあります。
それは、タイトルにもした『とくべつ』ということ。
先日、ある小学一年生の女の子から、お菓子のオマケについていたシールをもらいました。
「これ、素敵な子がいたら、あげて!」
彼女と私にとって、特別なシールになりました。
別の日、今度はまた違う小学一年生の女の子が、とっても素敵なアイディアを見せてくれました。
早速、シールの話をして、一つプレゼントしました。
早速、シールをプレゼントしてくれた女の子にもそのことを伝えました。
二人ともとっても幸せそうにニコニコしていました。私も嬉しくてニコニコしっぱなしでした。
彼女と私と彼女の、特別なシールになりました。
また別の日、今度は大人の男の方が、素晴らしい発見を教えてくれました。
いままでのシールの話をして、一つプレゼントしました。
今度は四人の特別なシールになりました。
たったこれだけだけど、私の周りの世界は案外こんなことが組み合わさってできているな、って思ったんです。
プレゼントも『とくべつ』の気持ちだと思うから、選ぶのも頂くのもすごく好きです。
こうやって『とくべつ』を分かち合って、大切にしながら生きていきたいと思うのです。
言葉では、なかなかこの幸せな気持ちを伝えるのは難しいですが…
シールの最後の一枚は、そんな素敵なシールをくれた彼女にあげたいなって思っています。
あ、雪が積もってきた!
色々あったな
早くも1月も半分が過ぎてしまった。
ライブもやらせていただいたし、新しい出会いもたくさんあった。
そのどれもが素晴らしいものだった。大好きな時間だった。
本当は、そのことを書きたかったけれど、まだ心が整わない。
この場にふさわしくないような気もするし、とても大切なことでもあるように思う。
それは、とても個人的なことだけれど、私にピアノと歌を教えてくれた師匠が亡くなった。
まだ実感が湧かなくて、意外と普通に過ごしている。
だけど、こうやって、丁寧に文章にしようと自分と向き合った瞬間、
あ、だめだ、と思った。
もう、先生はどこにもいない。
お通夜の日、仕事がある。
師匠は、
「親の死に目に会えなくても仕事をキャンセルしてはいけません」
という人だったから、私は演奏しに行く。
人の死は、たくさんの言葉よりも、たくさんのことを思う。
私も、あなたも、生きている今、たくさん素敵な時間を過ごしたい。
年を越してしまったけれど。。。
12月10日の皆既月蝕ライブ。
たくさんの方が協力してくださいました。
本当はきちんとご紹介したいところなのですが、
そうこうしているうちにどんどん時間が経ってしまいそうなので、
お名前だけではありますが、ご紹介したいと思います。
まずは共演してくださった
石川智久さん(Key.)
熊坂るつ子さん(Accord.)
そして、衣装を作って下さった
古口由美子さん
PA,照明,受付。。。
たくさんの方に、たくさん助けていただきました。
もちろんお客様にも!
年を越してしまいましたが、改めてお礼を申し上げたいと思います。
こういうときに写真が欲しいのだった!と反省と後悔しきりです。。。
そして、ぜひ、皆様にご紹介したい方がいるのです。
しかし!もう少々お待ちください〜
少しだけどんな方かと言うと、素晴らしいデザインをしてくれる女性です。
乞うご期待♪
ところで最近気づいたのですが、嬉しいことに、表現者が身近に多いです。
すごく刺激的!
そうそう、今日(9日)は十六夜満月でしたが、ご覧になりましたか?
まんまる綺麗でしたよ〜