マイコイマ。
逆さに よんでも マイコイマ
わがままでいようっと
無事、携帯版も復活しました。
のんびりイメージの形に仕上げていこう。
もうすぐ4月も終わりますが、とってもピカピカの毎日だったな。
今月末は大阪に河村博司さんとライブで、帰ってきた次の日から4日間メトロファルス関係のメンバーで陸前高田に行ってきます。
昨年は伊藤多喜雄さんに何度かお誘いいただきとっても行きたかったのですが、どうしても都合が合わずお断りをしたのです。
今回ようやく自分が行ける用意が整ったのかもしれません。
行ってきます。
4月は素敵なライブがいっぱいだったな。
5月は東京でのライブはあまり無いかも。
でも、そのレアな5月ライブのひとつ、5/10の西荻窪でのライブが、とんでもなく楽しくてスゴイ予感。。。いや確信です。
音のうず。
うずうずうず。
なんか、毎日こんなに楽しくて、さらに、この先も楽しみで、とっても幸せ。
好きなこといっぱいいっぱいやろう。
満足できる大好きな音に包まれていよう。
私の大好きだと思えることが、他の人にも大好きだと思ってもらえる所まで自分を高めて、そうしたら、きっと、とっても素敵な人生だと思う!
だからね、わがままの匠になります。
PR
ホームページ、だいぶ復活!
ホームページ、まずはパソコン版、復活しました!
ちょこちょこと仕様を整えていきます。
まだ見にくい部分もあるとは思いますが、ご容赦くださいませ。
そして、いいこといっぱいの3月でした。
一番近いところで昨日。
大好きで、私の原点とも言えるRolling Beansという喫茶店が3周年を迎えました。
このお店で出会った人々から、今の私の人生の大半が形作られている、と言っても過言ではありません。
そして、昨日はそのパーティでした。
これがまた、暖かくてとっても心のこもった素晴らしく幸せな空間でした。
そのパーティで、河村博司さん(河村さんともこのお店で出会いました)と秘密でRolling Beansの歌を作って(歌は河村さん作)、プレゼントしました。
そして、今週はレコーディング祭り。
明日から3本録ってきます。楽しみだあ!!
今週末には渋谷の公園通りクラシックスで「うずめ」ライブ。
これは、なにか、不思議なご縁で繋がっているライブなので、いったいどんな展開になるのか、ドキドキのワクワクが止まりません!!
今日は金星、月、木星が一直線!!
明日もなんか、いいことありそうだな♪
ちょこちょこと仕様を整えていきます。
まだ見にくい部分もあるとは思いますが、ご容赦くださいませ。
そして、いいこといっぱいの3月でした。
一番近いところで昨日。
大好きで、私の原点とも言えるRolling Beansという喫茶店が3周年を迎えました。
このお店で出会った人々から、今の私の人生の大半が形作られている、と言っても過言ではありません。
そして、昨日はそのパーティでした。
これがまた、暖かくてとっても心のこもった素晴らしく幸せな空間でした。
そのパーティで、河村博司さん(河村さんともこのお店で出会いました)と秘密でRolling Beansの歌を作って(歌は河村さん作)、プレゼントしました。
そして、今週はレコーディング祭り。
明日から3本録ってきます。楽しみだあ!!
今週末には渋谷の公園通りクラシックスで「うずめ」ライブ。
これは、なにか、不思議なご縁で繋がっているライブなので、いったいどんな展開になるのか、ドキドキのワクワクが止まりません!!
今日は金星、月、木星が一直線!!
明日もなんか、いいことありそうだな♪
ホームページ
ホームページ、作りたいイメージがあるのだけど、今まで使ってきたスペースが仕様変更して、ちょっと面倒だなあって気分になっています。
でも、今日はちょっとだけこれから頑張ってみよ。
さっぱりしていて、でも必要な情報が見つけやすい感じにできるといいな。
つまり、自分で自分のことがわかるためのページにしたい。
たぶん、それは、みんなも見やすいと思うんだ。
よーしっ
ざっくり振り返り。一目でわかる2月8日からのベチコ。
気がついたら3月!しかもひな祭り。
早いなあ。
今年ももう2ヶ月が過ぎました。
とてもとても素晴らしくて幸せな毎日を過ごせています。
まあ、タイトルにもありますが、簡単に振り返ってみようと思います。
書いてない時間こんなことをしていました。
言葉遣い入り乱れていますが...。
2月8日渋谷での「間を奏でる」
凄いライブでした。
ピピンと張りつめているのに穏やかで、限りなく自然体なのにとても指先まで心を行き届かせているような。
林正樹さんはじめ、堀米綾さん、織原良次さん、小林武文さん、本当に素晴らしかった。
人柄もたまらなく素敵でした。
そして、早くもvol.2が決まりました。
次回は6/12(火)大倉山記念館
で、また同じメンバーでやります。早くも仲間内でウヒウヒ幸せを分かち合ってます。
とにもかくにも、また大好きなメンバーでライブできることがとても幸せです。
それから、10日は福島泰樹さんの単価絶叫コンサートに、パスカルズのロケットマツさんと。
福島さんのエネルギーはすごい。こちらのエネルギーをぐいぐい引っ張りだされる。
そして、マツさんの自由さと包容力。
凄く冷静なのに、遊び心いっぱい。優しい人柄にぴったりの優しい音。
またご一緒したいな。ぜひとも。
11日は、メトロファルスのライブ。
私の大好きなものが全部詰まった世界。
フィドル、バンド、演劇、辻楽師。
すごく楽しかった!!楽しくて、公園でずっと遊んでるみたいだった。
こちらも4/21(土)に渋谷でまた参加させていただけることに。
うれしいーっ!!
12日は、小山卓治さんのライブ。
ようやくご一緒させていただいて一年。
二年目の初ライブでした。
FRUITS EXPLOSIONのMarcyさん、天神タケシさんと四人でのライブは4回目...かな?
小山さんのエネルギーが変わった瞬間を感じた。
フッ...て。「目の当たりにする」って表現がぴったりな。
同じ瞬間、会場も私たちも変わった。
気持ちよかった!
18日某アニメ映画のレコーディング。
超難しかった。
バイオリン弾きの自分には思いつかない、ギリギリ弾ける音遣い。
ひゃほー!格好よいよー!
曲も、ギターの菰口雄矢さんも素晴らしかった。
この間菰口さんのライブに行ったけれど、素晴らしく良かった!
こんな素晴らしい方々と、音の中で共演できるなんて幸せ。。。
またご一緒できますように。
19日、生まれて初めてデモに参加しました。
正確に言うと、ジンタらムータでバンドカーというトラックの背中に乗って弾いてきました。
途中からは弾き歩いてみたり。
いやー、青空の下で弾くって超気持ちいい!
めちゃめちゃ足場が不安定で、しかも弦が切れちゃうし、チューニング狂いまくるし、精細さはまるでなかったけれど。
私は、こういうことは、自分が心からやりたいことを出来る範囲でやるのが良いと思う。
本当のことを言うと、デモで「反対!」と叫ぶのって、私の生き方とはちょっと違う所にあります。
だから、私は、青空の下で弾く気持ちよさを体いっぱいに感じて弾きました。
もちろん、原発はどんなに安全に使おうと、放射性物質は消えてなくならないわけだから、なくなるに越したことはないから、なくそうという思いには賛成だよ!
その後は、昨日の3/2や3/18のたなぼたリハしたり、ライブ観に行ったり、あるお芝居の役者さんと一緒に飲んだり。そんな感じだったかな。
3/18の熊坂るつ子さんとのリハは、超楽しかった〜
もう、ものすごく楽しいライブになる予感でいっぱい。これは、本当におすすめ!
そして昨日。
3/2、河村博司さんとオランさんとのライブ。
終わってからもうれしくてうれしくて、興奮しちゃって、なかなか寝付けなかったのに早く目が覚めてしまった。
あったかくて優しくて親密で、エネルギーいっぱいの時間だった。
遊園地みたいだった。
ふう。
さすがに長くなってきたので、この辺りで。
ぜひぜひ、みなさん、ここに登場した方のライブとか、機会があればご覧ください。
本当にそれぞれ素晴らしい方々です。
よし、今日はちょっとゆっくりして、夜がんばろ。
良い休日を〜
なんと書けばよいのやら
2月ライブ、早くもおおむね終了〜
2月の残りは、ライブとはちょっと違う感じで演奏したり、レコーディングしたり、リハーサルしたり、練習したり。
自分の中身を掃除する時間にしたいな。
しかし、しかし、素晴らしく楽しくて幸せな時間だった。
つるつると事が進んでいって、空恐ろしいくらいだった。
音楽的なことはもちろん、出会う人全てに恵まれた。
自分の周りも、自分の中も、ビックリするくらい展開していって、だけどどこにも苦しさが無かった。
それどころか、ずっとずっとずっと、欲しかった居場所だった。
今は、ただひたすら、天狗にならず、あぐらをかかず、油断せず。
一つ一つ嬉しくてたまらない出来事を大切にしていこう。
もし、私が天狗になっていたら、どうか皆さん、遠慮なくひっぱたいて下さい。