忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ざっくり振り返り。一目でわかる2月8日からのベチコ。


気がついたら3月!しかもひな祭り。
早いなあ。

今年ももう2ヶ月が過ぎました。
とてもとても素晴らしくて幸せな毎日を過ごせています。

まあ、タイトルにもありますが、簡単に振り返ってみようと思います。
書いてない時間こんなことをしていました。
言葉遣い入り乱れていますが...。

2月8日渋谷での「間を奏でる」
凄いライブでした。
ピピンと張りつめているのに穏やかで、限りなく自然体なのにとても指先まで心を行き届かせているような。
林正樹さんはじめ、堀米綾さん織原良次さん小林武文さん、本当に素晴らしかった。
人柄もたまらなく素敵でした。
そして、早くもvol.2が決まりました。
次回は6/12(火)大倉山記念館
で、また同じメンバーでやります。早くも仲間内でウヒウヒ幸せを分かち合ってます。
とにもかくにも、また大好きなメンバーでライブできることがとても幸せです。

それから、10日は福島泰樹さんの単価絶叫コンサートに、パスカルズのロケットマツさんと。
福島さんのエネルギーはすごい。こちらのエネルギーをぐいぐい引っ張りだされる。
そして、マツさんの自由さと包容力。
凄く冷静なのに、遊び心いっぱい。優しい人柄にぴったりの優しい音。
またご一緒したいな。ぜひとも。

11日は、メトロファルスのライブ。
私の大好きなものが全部詰まった世界。
フィドル、バンド、演劇、辻楽師。
すごく楽しかった!!楽しくて、公園でずっと遊んでるみたいだった。
こちらも4/21(土)に渋谷でまた参加させていただけることに。
うれしいーっ!!

12日は、小山卓治さんのライブ。
ようやくご一緒させていただいて一年。
二年目の初ライブでした。
FRUITS EXPLOSIONのMarcyさん、天神タケシさんと四人でのライブは4回目...かな?
小山さんのエネルギーが変わった瞬間を感じた。
フッ...て。「目の当たりにする」って表現がぴったりな。
同じ瞬間、会場も私たちも変わった。
気持ちよかった!

18日某アニメ映画のレコーディング。
超難しかった。
バイオリン弾きの自分には思いつかない、ギリギリ弾ける音遣い。
ひゃほー!格好よいよー!
曲も、ギターの菰口雄矢さんも素晴らしかった。
この間菰口さんのライブに行ったけれど、素晴らしく良かった!
こんな素晴らしい方々と、音の中で共演できるなんて幸せ。。。
またご一緒できますように。

19日、生まれて初めてデモに参加しました。
正確に言うと、ジンタらムータでバンドカーというトラックの背中に乗って弾いてきました。
途中からは弾き歩いてみたり。
いやー、青空の下で弾くって超気持ちいい!
めちゃめちゃ足場が不安定で、しかも弦が切れちゃうし、チューニング狂いまくるし、精細さはまるでなかったけれど。
私は、こういうことは、自分が心からやりたいことを出来る範囲でやるのが良いと思う。
本当のことを言うと、デモで「反対!」と叫ぶのって、私の生き方とはちょっと違う所にあります。
だから、私は、青空の下で弾く気持ちよさを体いっぱいに感じて弾きました。
もちろん、原発はどんなに安全に使おうと、放射性物質は消えてなくならないわけだから、なくなるに越したことはないから、なくそうという思いには賛成だよ!

その後は、昨日の3/2や3/18のたなぼたリハしたり、ライブ観に行ったり、あるお芝居の役者さんと一緒に飲んだり。そんな感じだったかな。
3/18の熊坂るつ子さんとのリハは、超楽しかった〜
もう、ものすごく楽しいライブになる予感でいっぱい。これは、本当におすすめ!

そして昨日。
3/2、河村博司さんオランさんとのライブ。
終わってからもうれしくてうれしくて、興奮しちゃって、なかなか寝付けなかったのに早く目が覚めてしまった。
あったかくて優しくて親密で、エネルギーいっぱいの時間だった。
遊園地みたいだった。


ふう。
さすがに長くなってきたので、この辺りで。

ぜひぜひ、みなさん、ここに登場した方のライブとか、機会があればご覧ください。
本当にそれぞれ素晴らしい方々です。

よし、今日はちょっとゆっくりして、夜がんばろ。

良い休日を〜
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

レテの三人

昨年、高円寺の飲み屋さんでお見かけしたお三方。
舞子さんのアイリッシュは楽しかったなぁ。見ていてうれしくなってしまう。
河村さんの唄も良かったなぁ。歌声の気持ちいい人なんだよね。
オランさんは、いつものように、いろんな所に連れて行ってくれる。

三人三様で、それでいて一つになっているいいライブでした。

Re:レテの三人

まさか、まさか!
わあお!
あの素敵なお店に忍び込んでおりましたのを覚えていてくださったのですね!
ありがとうございます。
そして、うれしいメッセージをありがとうございます。
そんな風に感じて下さる方の中で演奏できて、私もとっても幸せに包まれていました♪
  • 2012/03/04 17:26

Comments

[04/25 Smithe385]
[05/11 kira2]
[02/16 professional]
[02/01 koda ken]
[12/08 koda ken]

Schedule

Scheduleに移動しました