忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

色々あったな


早くも1月も半分が過ぎてしまった。
ライブもやらせていただいたし、新しい出会いもたくさんあった。

そのどれもが素晴らしいものだった。大好きな時間だった。
本当は、そのことを書きたかったけれど、まだ心が整わない。
この場にふさわしくないような気もするし、とても大切なことでもあるように思う。

それは、とても個人的なことだけれど、私にピアノと歌を教えてくれた師匠が亡くなった。

まだ実感が湧かなくて、意外と普通に過ごしている。

だけど、こうやって、丁寧に文章にしようと自分と向き合った瞬間、
あ、だめだ、と思った。

もう、先生はどこにもいない。

お通夜の日、仕事がある。

師匠は、
「親の死に目に会えなくても仕事をキャンセルしてはいけません」
という人だったから、私は演奏しに行く。

人の死は、たくさんの言葉よりも、たくさんのことを思う。

私も、あなたも、生きている今、たくさん素敵な時間を過ごしたい。


不出来で不義理な弟子で、ごめんなさい。
お菓子、いつもおいしかったです。
ワイン入りの紅茶もちょっぴり大人の味で嬉しかったです。
親との距離の取り方がわからなかった私を助けてくれてありがとうございました。
たくさんたくさん、音楽の素敵なところと、そのための厳しさを教えてくださって、
本当にありがとうございました。
ポエ爺と、カンタービレは、一生忘れません。

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

お気持ち察します。

死は誰にでも等しく訪れるものです。早いか、遅いかの違いだけで。
でも、肉体は滅びても魂は生きています。
小説の「西の魔女が死んだ」でも主人公の女の子が「おばあちゃんの魂ダッシュツ成功という言葉を見て救われます。
師匠はなくなってしまいましたが、その考え、音楽は受け継がれています。
あなたによって。
教えを守り、受け継いでいくことが大切なんだと思います。それが魂の軌跡なのですから。
  • はぷち
  • 2012/01/19(Thu)18:47:56
  • 編集

読み込み中・・・

魂ダッシュツ成功
素敵な表現ですね。
師匠は、悔いのない人生だったと思います。
心の篭ったコメント、ありがとうございます。
  • 2012/01/23 15:07

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

Comments

[04/25 Smithe385]
[05/11 kira2]
[02/16 professional]
[02/01 koda ken]
[12/08 koda ken]

Schedule

Scheduleに移動しました