マイコイマ。
逆さに よんでも マイコイマ
5弦の、るる子さん。
最近、登場回数の増えてきた、5弦バイオリンの「るる子さん」
だいぶ仲良くなれてきて、楽しい楽しい♪
今、パガニーニのカプリースを5弦バージョンにアレンジ中。
ひゃっほう!楽しい〜☆
今は、小さいマイクを使って音を拾っているんですが、
12月真ん中の、ほぼバンド編成のライブで使いたいと思って、
早速ピエゾが組み込まれている駒をアメリカのお店で買いました。
ネット万歳!円高万歳!
それが届いたら、カーブを適切に切って、ケーブルをのばして、完成♪
ABスイッチBOXを使って、マイクと切り替えられたら良いなぁと目論んでいますが、
とりあえず、駒を改造してから考えようっと。
今回、自分で駒を改造しようと思って初めて知ったのは、駒って足のところの幅がmm単位で種類があるということ。
5弦だから、Viola用の46mmにしましたが、48mmもあって、これは、中の魂柱やバスバーの位置で決まるらしい。
と、知り合いのそして、いつもお世話になっている職人さんに教えていただきました。
はやく届けー!
PR
この記事にコメントする
円高
今円高だからねー
同じものでもアメリカのアマゾンで買うとかなり安くなるみたい。
調整は細かいことはわからないので、いい感じにお願いしますww
同じものでもアメリカのアマゾンで買うとかなり安くなるみたい。
調整は細かいことはわからないので、いい感じにお願いしますww
- はぷち
- 2011/11/05(Sat)01:07:14
- 編集
Re:円高
amazonもそうなんですね!
はい、調整は、もちろん良いものにしますよ〜???
はい、調整は、もちろん良いものにしますよ〜???
- 2011/11/06 09:00
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする