忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ことばの色合い すきまの色合い


ことば、って、不思議だなあ。と思います。
本当に、不思議だなあ。

なにが、って、まったく、ぜんぜん、ちっとも、ことばにできないけれども。。。

「する」と「やる」

って、似ているのに、何かちがうし。

「ことば」と「言葉」

も何かがちがう。

昔は、できる字はぜんぶ漢字にして書きたかったけれど、
今は、なんとなく、漢字とひらがなの感じを楽しんで書きたいな、とおもう。

ひらがなって、やわらかくて、いろんなかたちになるのが、とってもすき。

絵本の文字は、ほとんどがひらがなで、それは、ちいさい子がよむからなのだろうけれど。
だから、くにゃくにゃになって、読んでいて、とっても不思議な気持ちになる。

中学生か、高校生くらいのころ。

どうして えほんは ひらがな ばっかりなのに ちゃんと よめたんだっけ?

と、不思議におもっていました。
よぉく見てみると、すきまをじょうずに使っていたからなんですね。

だけど、ニュースや新聞で、変に漢字とひらがなが混ざっていると、がっかりします。
あんまり思い出せないけれど・・・「ねつ造」とか。

そういえば、意識していなかったけれど、どうやら私のメールは改行が多いのだそうです。
ノートも、罫線のない自由帳みたいなものが大好きです。
レポートも。1行ずつ飛ばして書いたら、すごく怒られました。(枚数指定だったので、そりゃ怒られる)

すきま、すきです。
PR

ありがとうございました!


昨日のライブに来て下さった皆様、本当にありがとうございました。
がんばって~とメールや念を送って下さった皆様も、本当にありがとうございました。

ふわふわぁっと牡丹雪もふったし、私自身とても楽しかったです♪

ライブのあともあちこちで、濃厚マニアックな会話がくり広げられたり、おいしいお店の情報交換会があったり、おやすみなさい☆*とお帰りになったり・・・それぞれのゆったりな時間を過ごさせていただきました。
すごく幸せでした。。。

こういうのって、本当にお店のおかげだなあと思います。

ついついご迷惑も顧みずに長居したくなっちゃうから、危険です。
マスター、本当にありがとうございます。そしてほんの少しだけ(?)ごめんなさい。

私の今年のテーマは、人とのつながり。

人脈とか、コネとか。

色んな言い方をされているけれど、結局生きていくってそういうことなのかな、って、最近思うようになりました。

大切な人々を大切にしながら生きていこう。
とっても当たり前だけれど、忘れてしまいがちだから。。。
と、改めて思うのでした。

ライブも、そんな出会える時間にできたらよいな。

そして今、バイオリンで変な面白いこと、どんどんしたい!って、燃えてます。
踊りながら弾くとか。裸足でも樽の上でも。
バイオリン奏者の役とか。弾き方も演技したり(笑)
なんかライブをお芝居仕立てにできないかなあ。。。

そんな、キワモノ(?)に嬉々として挑戦する、おばかなバイオリニストをお探しの方は、是非ご一報を!
おもしろいアイディアも募集中です~
※厳選に厳選を重ね、実現可能なものだけ採用します(笑)

腕を磨かねばっ!ふふふんっ!

おさぼり


ここのところ、更新をサボタージュしてました。

ここのところ、思うことたくさんあったのですが、上手につかんで文章にするのは、難しいです。。。
もう何度も口にだしている気がするけれど、人のつながりってすごいぞ!!!

It's a small World!!!

ところで、話は変わりますが「復刊ドットコム」というサイトをご存知ですか?
廃版になってしまった本の復活を願って、投票するサイトなんです。
絵本や、マンガ、なんでもOKなんですよ~
うっふっふ~

私は「てぶくろくろすけ」という絵本に投票いたしました☆
がんばれ、くろすけ!!

なにか、復刊を願う本があれば、ぜひ、チェックしてみてください~

雪で節分で立春


もう、立春ですね。
なのに、雪、ふりました***
はらはらり~

うふふ。

雪って、とっても幸せな気持ちになります。

そして、豆まき。
しましたか~???

私は、心の中で「福はうち~鬼もうち~」と思いながら、お豆をたべました。

そういえば、立春とか立冬って、どこに住んでいる方がきめたんだろう?
住んでいる場所で、春や冬のくる日って、かわったりしないのかな?

節分とか、そういった節目って、意識するととても心が凜とするので、大切だなあ・・・と思います。
今日、改めて大切にしたいと思ったので・・・そうだ!今年は手帳に書き込んでおこ!

もう日にちが変わってしまったけど、今日は特に楽しい一日だったなあ。
たくさん、たくさんのことに、ありがとうございますの気持ちでいっぱいです。

大切に一日一日すごそう。。。

すばやく、すてきに


すばやくすてきな反応。
できるようになる、というのが密かな目標です。

きっと、そういうところに、人間性だとか、雰囲気だとか、その人らしさがにじみでるんだなあ、と思うので、「すばやくすてきな反応ができる」人になりたいなあ、と思うのです。

やっぱり文章も同じで、同じことを言おうとしても、同じ経験をしても、いろんな表現になるのがとっても面白いなあ。。。と思います。

すばやく、すてきに。

Comments

[04/25 Smithe385]
[05/11 kira2]
[02/16 professional]
[02/01 koda ken]
[12/08 koda ken]

Schedule

Scheduleに移動しました