忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3日のことを振り返ってみる


心も落ち着いてきて、パソ子の機嫌も良いところで、3日のことを振り返ってみたいと思います。

とても、私にとって大切なライブで、終わったあとも、まだふわふわした心地でした。

素晴らしい演奏者と共演できて、正直どぎまぎするやら・・・
でも結局は持ち前の図太さでちゃっかり思いっきり楽しんじゃいました♪
(そして予想以上に図太いことが判明いたしました)

本当に、良いライブをさせていただきました。
もっともっとたくさんの方にきいていただきたかった!

これって、当たり前だけど、すごく大切なことで。
もっともっと色んな人にきいてほしい!
って、心から思えるライブをできるって、本当にハッピーだなあ、と思います。

裏話もたくさんあるし、語りだしたらキリはないのですが。。。



たのしかったあ!!!(全ての想いを込めて)



アコーディオンのボタンまで押しちゃったし、DADGADチューニングというもの堪能しちゃったし。
ご一緒させていただいた奈緒美さん&MAWARIさんも、ありがとうございました。
私はまだコーヒールンバにとりつかれています(笑)

すっばらしきオシショーの奥沢さんから学ぶことは、本当にたくさんあって。
とても大切なことなので、心の中に秘めておきます。


丁寧に音と向き合って、自分のベストを尽くしていこう。
PR

こまった!


我が家のパソ子の調子がわるいみたいです。

インターネットのページがうまく開かないというか…つまり、なんだか調子がわるいみたいです。

なので、この記事は携帯から投稿しています。


ああっ!

青気味の西武線!
なんだろうこれ!

車両の接続部分もオサレな透明だし…

最新式なんでしょうか…わくわく…

ん?
西武線って、テレビ(トレインビジョン?)ついてましたっけ?

すごいぞー

と、わくわくしながら帰路につくのでありました。

おわったー!


楽しい楽しい一日が終わっちゃいました。

昨日(あわわっ!もう一昨日)は、奥沢明雄さんの弾き語りと共演させていただきました。

奥沢さんのすごさを語り出したらキリがないのですが…それは…百言は一聴にしかず…的な感じ!
ということで。

いや、ほんっっっとにすごいんですよ!!!(どなたか代わりに説明してください~)

そんなこんなで、張り切り&楽しさは半端なくて、すっかり燃え尽きつつ(笑)

今日はクラシックのリハ&レッスンへ行ってきました。

今度、発表会のゲストとして演奏させていただくことになり、ベチコ、真面目に取り組んでいます。

あー。懐かしいぞー!

バレバレだと思うんですが(笑)
私、音楽だいっすきなんです。

もう、音をだしてることが、すっごくすっごく幸せで。
ニタニタが止められません。こまった!

というわけで、例にもれず、クラシック音楽も大好きです。
なんて美しくて、情熱的で、知的で、もぎ取られる音なんだろう。

はうわあぁ…

ピアノとも弾きたくなってきたなあ。
実は私が一番好きなのは、アンサンブル(人とコラボすること)なのです。

んー…だけど、今は新しい音楽を大事にしたいから、少しずつ、少しずつ。
自分のキャパシティを見極めながら。

私の大切な音たちが、本当の音になってきていて、すごく嬉しいです。

大切に育てていこう。。。

古いもの好き


懐古趣味だとは言わせませんぞ!
なぜなら、まだ若いからです(笑)

でも、どうやら。

70年代だとか・・・「一昔前」の時代の技術に、とてもとてもトキメキを覚えます。
(あとは、今では死語になっている言葉なんかも・・・こっちはもっと古いですね)

たくさんの発明があった時代。
というより、それまであった技術が大きく進歩した時代なのかな。

さらに昔になると、現在使うには、ちょっと頼りなげで・・・
「一昔前」のものを素敵だなあと思うことが多いような気がします。

リアルに生きてきたわけでもないから、X0年代、というニュアンスはちゃんとわかっていないのだろうけれど。。。


いつの間にか、いろんなものが綺麗になりすぎて、のっぺりした世界になってるなあ・・・
と、思わずにはいられないのです。

綺麗に、綺麗に、したかった。
本物に近づけたかった。
音も映像も光も印刷もフォントも・・・全て。

どんどん、綺麗になっている。ビックリするほど本物そっくりになってきている。


だけど私は「一昔前」の不完全さをとても美しいと感じるし、自分の六感を惑わされることもなくて、安心できる。

どんどん、本物に近づいていって、どんどん偽物になっていく。

だって、録音したものも、撮影したものも、本物ではないもの。
だけど、それをどう切り取るか、で新しい素晴らしさが生まれるんじゃないのかな。

なんて、生意気にも、特に最近そう思わずにはいられないのでした。

ついに、東芝が白熱電球の生産を打ち切りました。
これはゆゆしき事態だと思います。

私は、とても世界が心配です。


はっ!
今こそ、太古の日なんじゃ!?

自然に還りたい


ここのところ、自然に還りたい欲が特に強いです。

かなり前から「太古の日(詳しくは↓から別ページへ)」の実現を密かに計画しておりますが・・・
とにかく、現代のこの文明の素晴らしさと不自然さとをもっともっと研ぎ澄ました感覚で受け止めたいのです。

なので、最近、母が入院しているのを良いことに(?)ご飯を食べたい時に食べたい量を食べることにしています。
すると、かなり少なくて良いんですよ。
しかも、感覚が冴えます。


少なくとも私は、1日1食、最低ご飯と納豆(玉子入り)を食べられたら、基本的には十分です。
さすがに、もう少し食べますけれど。

そして、次の目標は太陽と共に生きる、なんですが、これは現段階では難しいかもしれません。
ただ、確実に体の調子が違うことは体験しているので、目標にはし続けようと思います。

裸足もだいすきだし。

ただ、ぬくもり好きなのは、ちょっと、目をつぶることにしましょう。
ストーブとかこたつとか、好きなんですもの。。。

Comments

[04/25 Smithe385]
[05/11 kira2]
[02/16 professional]
[02/01 koda ken]
[12/08 koda ken]

Schedule

Scheduleに移動しました