マイコイマ。
逆さに よんでも マイコイマ
古いもの好き
懐古趣味だとは言わせませんぞ!
なぜなら、まだ若いからです(笑)
でも、どうやら。
70年代だとか・・・「一昔前」の時代の技術に、とてもとてもトキメキを覚えます。
(あとは、今では死語になっている言葉なんかも・・・こっちはもっと古いですね)
たくさんの発明があった時代。
というより、それまであった技術が大きく進歩した時代なのかな。
さらに昔になると、現在使うには、ちょっと頼りなげで・・・
「一昔前」のものを素敵だなあと思うことが多いような気がします。
リアルに生きてきたわけでもないから、X0年代、というニュアンスはちゃんとわかっていないのだろうけれど。。。
いつの間にか、いろんなものが綺麗になりすぎて、のっぺりした世界になってるなあ・・・
と、思わずにはいられないのです。
綺麗に、綺麗に、したかった。
本物に近づけたかった。
音も映像も光も印刷もフォントも・・・全て。
どんどん、綺麗になっている。ビックリするほど本物そっくりになってきている。
だけど私は「一昔前」の不完全さをとても美しいと感じるし、自分の六感を惑わされることもなくて、安心できる。
どんどん、本物に近づいていって、どんどん偽物になっていく。
だって、録音したものも、撮影したものも、本物ではないもの。
だけど、それをどう切り取るか、で新しい素晴らしさが生まれるんじゃないのかな。
なんて、生意気にも、特に最近そう思わずにはいられないのでした。
ついに、東芝が白熱電球の生産を打ち切りました。
これはゆゆしき事態だと思います。
私は、とても世界が心配です。
はっ!
今こそ、太古の日なんじゃ!?
PR
この記事にコメントする
無題
あ、意外に若作りだったのね..
- 通りすがりの..
- 2010/04/01(Thu)22:08:01
- 編集
Re:無題
どきっ・・・
- 2010/04/02 00:19
無題
あははっ
でもエフェクターの好みとか聞いてると、どう考えても私と同年代としか思えないし。 (違
でもエフェクターの好みとか聞いてると、どう考えても私と同年代としか思えないし。 (違
- 通りすがりの..
- 2010/04/03(Sat)22:19:29
- 編集
Re:無題
実は、1000歳を超えているという噂もあります(笑)
- 2010/04/05 01:19
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする

