マイコイマ。
逆さに よんでも マイコイマ
ふう。
先月25日にとても大切な区切りがあって、それから、なんだか、めまぐるしいような、ぼけらーっとしたような1週間でした。
そして先程、某ネット生放送で弾いてきました。
それぞれお聞きくださった皆様、ありがとうございました。
またもや、Violaの小雪さんが大活躍でした。
Violinもちょっと弾きました。
ViolaとViolinは弾き方が違うので、持ち替えると、左の指もさることながら、右の弓の使い方に気を使います。
体の周波数を変える感じというか。
クライスラーの「プレリュードとアレグロ」(通称ミシミシ)普及委員会の私としては、2000人近くの方に「ミシミシ」を聴いていただけて、感無量です。
目の前には誰もいないのに、カメラの向こうにたくさんの方々がいらっしゃる感覚って、とても奇妙な感じでした。
ネットってすごいんだなあ。
ちょっと、そういうシステムで遊んでみたくなりました。(面倒がってやらなさそうだけど。)
変な楽器で遊んだり、しこたまマニアックな練習したり、重ね録りしたり、あとはアニソン祭りとかやりたい。
ピアニストの方も、とっても物腰も演奏も柔らかな方で、嬉しいセッションでした!
PR
この記事にコメントする
無題
今日の某放送を視聴した者です。
面識もない者がコメントを書きこんでいいものか迷いましたが…もしご無礼でしたらご容赦ください。
演奏もさることながらおしゃべりにとても魅力的な個性を感じました。
そして今ブログを拝見してさらにその思いを強くしました(笑)。
言葉選びにこだわりを感じます。
今は転換期でいらっしゃるご様子で。
修行後のさらなるご活躍をお祈りします。
またどこかで演奏を聴く機会があることを願っております(^ー^)ノ
面識もない者がコメントを書きこんでいいものか迷いましたが…もしご無礼でしたらご容赦ください。
演奏もさることながらおしゃべりにとても魅力的な個性を感じました。
そして今ブログを拝見してさらにその思いを強くしました(笑)。
言葉選びにこだわりを感じます。
今は転換期でいらっしゃるご様子で。
修行後のさらなるご活躍をお祈りします。
またどこかで演奏を聴く機会があることを願っております(^ー^)ノ
- サン
- 2011/06/03(Fri)00:32:29
- 編集
Re:無題
サンさん
いえいえ、心のこもったコメントありがとうございます!
言葉選び・・・お褒めにあずかり光栄です。
ぜひ、どこかでお会いできた時は、お声をかけてください♪
いえいえ、心のこもったコメントありがとうございます!
言葉選び・・・お褒めにあずかり光栄です。
ぜひ、どこかでお会いできた時は、お声をかけてください♪
- 2011/06/03 07:40
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする