忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

弓の毛を張り替えなければ。

幸せって、してもらうものじゃなくて、なるものだなあと昨日突然思いました。

すごく幸せです。

大好きな音を出す大好きな人たちと一緒に、音を出したり出さなかったり旅をしたり。

前回の記事から今迄もたくさんのことがありました。
長くなっちゃうけれど、書き留めておこう。

まずは上野山英里さんと伊藤ハルトシさんとのライブ。
山下topo洋平さん、角谷奈緒子ちゃんも乱入して。(っていうか小春ちゃんも観にきてくれた!手ぶらで☆)
なんだかてんやわんやで、めちゃめちゃ楽しいライブだった。
英里さんの素敵さ素晴らしさを言葉にするのはとても難しいけれど、本当にすごい。
私の中にあった僅かな照れや劣等感をなんてことなく取っ払われてしまった。
個人的なことだけれど、このライブは私の中で大きな転機でした。

その次は沖縄ツアー。
台風真っ最中。台風の目に入っちゃうし。
2本ライブが飛ぶし。
だけど、一緒に行けたメンバーが素敵だったから、なんだか笑い話にできてしまう。
ライブは、もちろん、超楽しかった!!
お客さんと対話をしながら進んでいく感じ。初めましてじゃなかった(笑)
リハ前の15分くらいで覚えた三線のイントロ弾かされるし(笑)
また石垣行って続き教えてもらわなくちゃ。

その次はゴールデン街の中川五郎さん、朴保さんとのライブ。
熊坂るつこさんと二人でも30分くらい弾かせていただきました。
始まるまでは、一体どんなライブになるのかドキドキしていた。
でも、始まってしまえば、ただただひたすら楽しかった。
「お客さんとの一体感」
という表現は使い古されている気がしてなかなか使わないのだけれど、まさにそれでした。
一緒にあの時間を作りました。

その次は岡山ツアー。
これは、最新だから、ちょっと濃く書こうかな。

ピアニストのyuriさんの故郷、岡山での演奏に、アコーディオンの明日香さん(本職はピアノらしい!)とご一緒することから始まりました。
それで、この3人で何本か演奏して、最終日は島根のサックス奏者宮本美香さんと、鳥取のギタリスト足塚正治さんと3人で「靴のタツオカ」でライブ。

yuriさん明日香さんとは主にクラシックで、病院での演奏もあったから昭和歌謡なんかも演奏したりして。
ライブはニコニコ生放送で配信していたようです。
1部はいつもの感じで自由に野放しでやらせていただいたけれど、二部は超久しぶりにクラシック。
緊張。クラシックの何が緊張するって、作曲した人から音を預かっているということ。
しかも割れ物注意で。
その中で、どれだけ自由に、自分の言葉として音を生み出せるか、真っ向から向き合わなければならないことが本当に緊張する。
さらに、いつもなら自分が弾きやすい音の範囲で格好良くすれば良いのが、そうもいかない。
ちょっと弾きにくいけれど素敵なフレーズを、自分が弾きたい気持ちになるところまで高める。
ああ。楽しいよ、クラシック。大好き。

昭和歌謡は以前に矢野敏広さんとご一緒した時、河村博司さんと昭和歌謡のアレンジの見事さについて研究していたので、ついつい熱くなってしまったのは余談。

そして最終日『不思議なゴエンのライブ』
美香さん、足塚さんとお昼に会う。
このライブは以前ご近所に住んでいたOさんがすごくすごく良くしてくださって実現することができました。
本当にありがとうございました。

足塚さんとは、この日はじめまして。
そこから音作り。
事前に資料は交換しあっていたけれど、やってきたジャンルもライブの種類も違う。
すさまじい緊張感のもと、覚悟を決めて待ち合わせの場所へ。

もうすっかり内容は忘れたけれど、いきなり足塚さんと小芝居。

「?!!!この人?!!行ける!!」

顔を見るまでは、Jazzの人だしなあ...とかウジウジビクビクしていたけれど、私は安心して自分のまま弾くことにした。
そのライブはustで配信しました。(自分のライブでは初でした。助けてくださったKさんありがとうございます)
嬉しいことに200名以上の方が観てくださったようで。
ありがとうございました。
楽屋にオカリナ忘れるわ、マイクなしで地声で話し始めるわ、ピアノ弾き始めるわ...

自由奔放なライブでしたが、無事終えることができました。

次回のライブのタイトル、もう決めてるんです。
『素敵なゴエンのライブ』
にしし☆楽しみだ!!

そして帰ってきて昨日は伊藤ハルトシさんとDuoライブ。
楽しかったなあ。うんうん。楽しかった。
二人しかいない断崖絶壁感。
ていうか、ハルトシさん上手だ〜
この日は月に何度も会う(笑)お客様しかいらっしゃらなかったので、調子に乗って、裏話とか普段は省略する部分をお話したり。
秘密の情報を公開したり。
うひひ。
知らないお客様ばかりのライブが続いたから、すごくホッとしたし、無性に嬉しくなりました。
Mさん、Bさん、Fさんありがとうございました♪

さてさて、もういい加減長いですね。
読む人のことをなんら考慮していないブログ。
ごめんなさい。てへ。

そんなわけで弓の毛がもうボロボロです。
よし、今日は弓の毛を張り替えに行くぞ。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

西へのツアー、お疲れさまでした

倉敷・岡山のライブに、おじゃましました。

特に靴のタツオカさんでのライブ、もう何回もシリーズでやっているぐらい、お客さんがイッパイで雰囲気もよかったですね。
また、次回を楽しみにしています。

弓はコントラバス用の漂白していない毛....の張替えですね(笑)。
  • 立ち見A
  • 2012/10/29(Mon)20:18:29
  • 編集

読み込み中・・・

お返事とても遅くなってしまい、失礼いたしました。
岡山では、たくさんお世話になりました!本当に雰囲気も素晴らしくて幸せでした。
弓はそうです☆そして、白と黒のミックス…次は縞模様に…なんて企んでます(笑)にしし♪
  • 2012/11/07 12:35

Comments

[04/25 Smithe385]
[05/11 kira2]
[02/16 professional]
[02/01 koda ken]
[12/08 koda ken]

Schedule

Scheduleに移動しました