マイコイマ。
逆さに よんでも マイコイマ
オヤシラズ
この間、気がついたのですが、親不知が生え始めています。
それはもう、すっごく綺麗に。
私のチャームポイントは、何といっても「歯並び」でございます。
絶対、歯医者さんに抜かせないぞ~
「親不知抜き詐欺」はさせません!!
実際、親不知を抜かずに済んだ方って、どれほどいらっしゃるんでしょう。。。?
意外といらっしゃるのかな?
まだ左下がチラッとしているだけだから、はやく綺麗に生えますように。
PR
北海道
昨日まで、2泊3日で北海道に行っていきました。
お仕事もしてきましたが、堪能もしてきました!
北海道の皆様が、とてもとても素敵で、北海道をキラキラと語ってくださって、北海道が大好きになりました。
ハスカップはじめ、ちくわパン、ようかんパン、甘納豆赤飯(輪切り紅ショウガ付)、ソフトカツゲン、かに、ほたて、ぼたんえび、いくら、ジンギスカン。。。
おいしかった!!
ところどころ、謎の食べ物もありましたが(笑)
また行くぞー!!
でも、まだおなか一杯。。。
ものすごい、ものぐさっぷり。。。
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか。
私は、今年は部屋の模様替えをしています。
さて、ホームページからご覧いただいている方には少しお伝えできたかと思うのですが、しばらく修行したく、その間、演奏活動を超縮小しようと思っています。
準備が整いましたら、またホームページも再開する予定ですので、勝手を申しますが、よろしくお願いいたします。
Blogは相変わらず、ゆる~り更新すると思います。
そろそろ、日差しがきつくなってきましたねえ。
紫外線アレルギーの方も、そうでない方も、お気をつけてお過ごしくださいませ~
今年はユニクロはじめ、いろんなところで「UV対策」がメインになってきているので、すごく嬉しいです!!それに、最近はとても気が合うお店がたくさん見つかって、更に嬉しい!!
幸せだな。
あの地震から、もうすぐ2カ月。
この日から、直接何かがあったわけではなくても、多くの人の人生が変わったんだろうな。。。
びおら
昨日と一昨日、それから明日、なぜかViolaでのレコーディングが集まりました。
小雪さん、大活躍です。
あ、小雪さんというのは、Violaの名前です。
ちなみにViolinは、今メインで使っているのが2本で、小夜子さんと風子さん(もともとはフフマリーさん、と呼んでいたのですが、不評だったのでいつの間にか風子さんに。。。本名は今でもフフマリーさん!)です。一番最初に使っていたのは凛太郎さんでした。
Violaは、あの黒幕感がたまらなくウキウキします。
メロディやベースの音の隙間を埋めながら「おいしいところ掻っ攫って御免遊ばせ♪」という、あの感じ。というと、ものすごく、いやーな感じだけど・・・楽しいんだよ!
Violaの音色は大好きなんですが、サイズが大きいのでちょっとだけ疲れます。
Viola弾く時だけ、体が大きくなったらいいなあ!
そうすると、世界が違う感じになるのかなー?
停電も減って、少しづつ日常が戻ってきました。
被災された方々のことを思うと心が痛みますが、それを立ち止まる言い訳にしちゃあダメだなあと。
よし!
情報、記憶、推測、共有
たくさん、思うことがありすぎて、頭も気持ちもパンパンです。
だけども、いくつか確かなことはあるから、どっしり構えていたいな、と思ってます。
大好きな大好きな、尊敬する方々がたくさんいて、とても幸せです。
とても格好良いと心から思うその姿に、少しでも近づけるように、やっていきたいです。
それよりなにより、弓の毛、張り変えなきゃ。弦も変えなきゃ、
懐痛し。。。
でも、良い音のためにゃ、しかたあるめぇ!
そういえば、台湾とタイの方々の日本への募金や支援が、もの凄いようです。
その話を知った時、本当に嬉しくて、日本のおいしいものを持って台湾とタイに行きたくなりました。
ささやかだけれど、お礼せずにはいられない気持ちです。
だけど、そう思っていただけるくらい、日本もその国に支援をしてきたんだろうな。
嬉しくて、誇らしいな。
こうやって、愛で世界が包まれていくといいな。
ありがとうー!!

