忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ありがとうございました!


今日は、大石善也さんとのコラボライブ其の2をRolling Beansさんでさせていただきました!

お集まりいただいた、たくさんの皆様、マスター、大石さん、ありがとうございました!

反省も、楽しかった!という気持ちも、たっぷりあって、だからやめられないんだなあ・・・なんてことを感じたりしてます。
今回も、大石の兄さんにかなり助けていただきましたが・・・今後ともどうぞよろしくお願いしますの気持ちでいっぱいです。


すごくすごくすごく・・・
ありがたいなあ・・・と思うことがあって、それは、色んな方に助けていただいているなあ、ということです。

言葉だけじゃ、ちっとも足りないんですけれども・・・

ありがとうございます。

よし。
これからも、がんばったり、たのばったり、時には悔しがったりしながら、進んでいこう。
どうやら私はヴァイオリンが大好きみたいです。

めんこい!!
PR

はらま


ここ最近、地味に、いろいろな出会いや話が動いた感じです。

ハーディガーディが見つかりつつあったり。
カルテットのアレンジの仕事をするかもしれなかったり。
今度の24時間TVオーケストラに出演する視覚障害のある方のレッスンをしたり。
(↑29日18時から演奏らしいので、良かったら観てください~)
なんかいつの間にか「ライブ出演」になっていることが2度もあったり。
明後日は、新人アーティストさんのレコーディング手伝いで。
その次の日は、地元でライブじゃ!
(↑21日、大石善也さんと夜ライブします♪ぜひ、いらしてください!面白くなりそうです!)

と、これが、12日からの出来事、総集編です。

あと、三鷹の絵本の森?みたいなところにも行ってきました!
おもしろかったなあ。。。

今日は、母と民藝館に行ってきます。

いやあ、博物館、美術館好きの勢いがとまりません!
いってきます~

夏休み


おおー、すっかり夏休んでいました。

溶けます溶けます。

全身黒づくめで外を移動しているので、この間なんかは近所の中学生たちに
「うわっこわっ、え?バイオリン???!」
と通りすがりにつぶやかれるし、ATMやコンビニ入る時の異様な緊張感といったらないし、小さな子が近くを通ろうものならトラウマになるんじゃないかとハラハラするし。。。

気苦労は絶えません?!(笑)

まあ、そんなこんなで、すっかりだらだらと過ごしているわけですが、
わたくし、今年はじめて知ったことがあります。

8月って、残暑なんですね。

ずーっと、8月が一番暑いと思ってました。
とすると、もしかして2月って一番寒いわけではない?!

ああ・・・ショック。

いや、確かに夏至って6月下旬にありますよね、そうなんですよ。
うっかりしてました。

ところで、昨日はとてもステキな発見が。

近所のおいしいイタリア料理屋さんに行ったら、カウンターの奥にRainbowのLPのジャケットがあって。
へ?!っと思ってよく見ると、カウンターにもOzzyとかKissとかHelloweenだとかのシールだらけで・・・
お話を伺ってみたら、大好きとのことで、たくさんCDをお借りしてしまいました。

近所でこんなラインナップのお店が乱立しているって、一橋学園ちょっとおかしいです。

すばらしすぎます。
しかも家から徒歩4分範囲に数軒・・・

それから、iPodの整頓もできたし。
お部屋もすっきりしたし。

これから耳コピったり、アレンジしたりするぞー!
ヴィオラとチェロとコントラバスを1本にまとめるって・・・なかなか大変です。。。(音域も楽譜も違うので)
しかし、久しぶりのクラシック仕事、なんだか新鮮な気持ちで、わくわくします。

上野!


昨日、資料がどこにどんなものがあるかなあ・・・と偵察に(?)まずは上野じゃ!
ということで、上野に行ってきました。

いやあ・・・うふふふふ・・・ぐふ。

もう、上野に住みたくなっちゃいますなあ。

やっぱり充実しているのは古いものでしたが、面白いものがたくさんありました。

なかでも、ひときわ私の心をわしづかみにしたのは「世界の民族楽器図鑑」(というタイトルだったかは不明)読みふけってしまいました。

図鑑って、ときめきますよね!
きっと、同じ心で、資料館や博物館が好きなのかな、とも思います。

今度は銀座と永田町と渋谷に行くぞー!
うほうほうほ。

突き指でした


4月のあたまに突き指をして、3か月以上経っても未だ治らないことにさすがに不安になったので、昨日スポーツ整形外科へ行ってまいりました。

結論としては、関節の袋(?)が炎症を起こしているまま、ということで、普通の突き指でした。
しかし、こんなに長く・・・と思ったら、どうやら本人の自覚より、だいぶ重症だった模様です。
ちょっと長い気もするけど、このくらいかかることもあるのだそうです。
うーん・・・そんなには痛くなかったんですけれど・・・

あとひと月くらいで治るでしょう、とのことで、お騒がせした皆様、色々とありがとうございました。

さあ、今日は資料を探しに、放浪してきます。
新規開拓しようと思っていて、ドキドキしています。
もう少し下調べしてから行かないと。

良い旅(?)になりますように~

Comments

[04/25 Smithe385]
[05/11 kira2]
[02/16 professional]
[02/01 koda ken]
[12/08 koda ken]

Schedule

Scheduleに移動しました